泳ぐオダジン放送局

日々フラフラっと回遊しながら気づいたことをラジオでフリートークするようにお届けします。ラジオ好き、少年ジャンプ好き、ハンバーガー好き、ヒトが好き。※本ブログの内容は、私個人の考えです。所属する組織・団体とは関係ありません

複数の仕事を抱えたときに意識することを考えてミタ

PCのマルチタスクとマルチプロセッシングを例にしてみましたが「マルチタスクが上手くいかないんだけど、どうしたらいいの?」と言う質問に対する回答をまとめるとこんな感じでしょうか。

  1. 人間には脳味噌1つしか無いので「1人の人がその瞬間に出来ることは1つ」を理解すること
  1. 1人で複数の仕事をやるときは、それぞれの仕事を細かいタスクに分解すること
  1. 分解したタスク1つ1つの終わりを明確にすること
  1. 1つのタスクが終わったら次のタスクに移ること(途中であれこれ他のことを考えない)
  1. いつ何の仕事を(タスクを実行)するか計画を立てること
  1. タスクを中断するときはどこまでやったかを後で確認できるようにしておくこと
  1. 複数の仕事を同時並行でやるときは1人でやらず複数人でやること
  1. 定期的にタスクの進捗状況をチェックして振り返ること


当たり前のことなんですが、言うは易し、行うは難し。。。

現実はそんなに余裕なんてないとか、そんなことしてたら遅れてしまうとか、いろんな理由が出てきますよね。

私の場合は、意識をし過ぎるくらい意識してないと、ついついあれやこれやといろんな仕事に目が向いてしまいます。そうしてるうちに今日も予定していたことが出来ませんでした。。orz

急に飛び込んできた仕事に目を向け過ぎてしまうのが良くないところだと自覚しています。ユーザーサポートの仕事をしていたときの癖なのか、依頼には即時応えると言う暗黙のルールが自分の中にドッシリ構えてしまってます。。

  • その依頼、本当に即レス・即対応が必要?
  • その仕事、本当に自分が対応しなきゃいけないの?

自問自答が必要です。

先日から集中してタスクを実行するときにメールソフトを落として仕事してみていたんですが、気がついたら今週は常にメールソフトを起動して随時メールチェックしていました。。習慣は恐ろしい。。。

そしてタスクが大雑把過ぎて何をやるのかが不明確なことと、計画を立てずにとりあえず仕事に取り掛かってしまうのも良くないですね。タスク管理表やWBSの更新を習慣化できるように挑戦中です。

と言うことで、週末に仕事の整理、特にタスクの分解と計画を済ませてみます。


今日はこの辺で、また明日。