泳ぐオダジン放送局

日々フラフラっと回遊しながら気づいたことをラジオでフリートークするようにお届けします。ラジオ好き、少年ジャンプ好き、ハンバーガー好き、ヒトが好き。※本ブログの内容は、私個人の考えです。所属する組織・団体とは関係ありません

死ぬまでずっと楽しく過ごすには?をテーマに書こうと思ったところで知ったこと

今日は知り合いの方が、誰もがこのテーマ「「死ぬまでずっと楽しく過ごすためにどうすればいいか」を考えてみた | 大企業からベンチャーへ powered by X-エックス-」でブログを書くべきだ!と書いているのを見て、書こうと思っていたところに、この記事を目にしてしまい、悶々と考えてしまいました。

全文表示 | 仕事を楽しめ!=「エンジョイハラスメント」? オードリー若林が提唱、共感広がる : J-CASTニュース

ご存知でした?エンジョイハラスメント

オードリーの若林さんがテレビ番組の中で発言されたようです。私は番組を見ていないし、この記事で読んだレベルでしかわかりませんが、おそらくこういうことを言いたいのかなと私なりの解釈を書いてみます。

  • 仕事を楽しむことは強制されるものではない
  • 楽しめない瞬間はどんな仕事にもある
  • 楽しめない気分の時は誰にでもある
  • 楽しめない理由は人それぞれにある
  • 楽しめない時には無難に出来れば充分

楽しむことを強制、強要されるのは確かに違うよなあと思います。楽しむことが難しかったり、楽しいとか楽しくないと言うことを考えること自体、できない状態になったこともあるので、その理解が必要なことはよくわかります。

全ての人が、楽しめないより楽しめた方が良いと思っているのか?

楽しい方が良いに決まってる!

楽しむことができた方が良いに決まってる!

って当たり前に使ってしまいがちなのですが、なんらかの理由でそのように思えなくなってしまう人がいる以上、気をつけた方が良いなと思いました。

死ぬまでずっと楽しく過ごすには?

ここまで書いてきて、ふっと頭に浮かんだ、死ぬまでずっと楽しく過ごすために必要なことはこの2つです。

  1. 自分が楽しめない・楽しくない状況にいるかどうか定期的にチェックすること
  2. 楽しめない・楽しくない状況にいることがわかったときに、自分を楽しめる・楽しい状況に戻せる手段を持っておく、もしくは考えられること

ずっと楽しい状態を維持することが不可能だとすれば、この2つを持っていれば、常により良い状態を維持していけるように思います。つまり、リフレクションですね。

 

ちょっとこのテーマについては改めて書こうと思います。

 

素敵な明日を