泳ぐオダジン放送局

日々フラフラっと回遊しながら気づいたことをラジオでフリートークするようにお届けします。ラジオ好き、少年ジャンプ好き、ハンバーガー好き、ヒトが好き。※本ブログの内容は、私個人の考えです。所属する組織・団体とは関係ありません

1ヶ月間どんなことを書いたのか、そして重大発表!?

この記事は8/1に投稿しています。

1ヶ月毎日ブログ書こうぜ!プロジェクトに参加した7月が終わろうとしています。週末や休暇で後日投稿になってしまったタイミングもありましたが、なんとか毎日分の投稿ができました。森本さんをはじめ、プロジェクトメンバーの皆さまありがとうございました!

さて、私はこの1ヶ月どんなことを書いてきたのか?振り返ってみました。

今回カテゴリ設定をしないで投稿していたのですが、元から用意していたカテゴリに当てはめてみると以下の件数になりました。

10日記
2仕事
1質問
3家事育児
1人材育成
10Reflection
0採用・就活
0英語

今回のプロジェクトに参加してから、ネタとして読んでもらうものを投稿するのではなく、自分自身の毎日の出来事を振り返って記録することを意識していたので、日記やReflectionが多くなりました。(その中にも仕事や家族に関連することも要素として含まれていたりもしますが)

予想通りではありましたが、もうちょっと自分の思考性(嗜好性?)みたいなものが見えてくると面白いなあなんて思いました。他の人に読んでもらって「こんな特徴あるね」とフィードバックもらった方が手っ取り早いし、的確なものを得られそうですね。どなたかやってくれないかな。。。m(_ _)m

はっ、、、

最近英語やってないな。。。如実。。。orz

カテゴリとかタグを付けておくのは、後から調べたり、不特定多数の人が見に来ることを想定すると、便利なんだろうなと思うのですが、今回カテゴリを付けなかったのは正解だったなと思ってます。

なぜかと言うと、

どのカテゴリにしようかな?
これは当てはまらないよな・・・
新しいカテゴリなんて名前にしようかな・・・

とこんな風に迷ったり悩んだりしがちなのです。こういう小さい迷いや悩みって楽しめる人もいると思うのですが、私の場合は面倒臭さに繋がってしまいます。あと、完璧さや的確さ、厳密さを、ついつい求めてしまうので、ハマりだすと抜けられなくなる傾向も強いです。

毎日書くと言うハードルは、こうしてやってみると、

【そんなに高くないかも】

と思えてきました。

それは、【ネタを書く】【読んでもらうことを意識して書く】と言う呪縛から自分を解き放つことができたのが大きいです。

日記として、

【その日にあったことを振り返って、印象に残っていることを1つ選んで、それをベースに書く】

これからもこのまま続けてみます。

そして、これからは、

【実名を公開して書く】

ことにします。

すぐにどうにかなるわけではないと思いますし、すぐに何かを期待しているわけではないですが、リアルに自分のことを知っている人にも知らない人にも、小田川仁と言う人間のことを知ってもらい興味を持ってもらうことができたら、それをきっかけに何かに繋がったら、きっともっと人生が面白くなるよなと思っています。

もちろんデメリットもあると思いますが、リスクよりもチャレンジで行ってみます。

素敵な明日を