泳ぐオダジン放送局

日々フラフラっと回遊しながら気づいたことをラジオでフリートークするようにお届けします。ラジオ好き、少年ジャンプ好き、ハンバーガー好き、ヒトが好き。※本ブログの内容は、私個人の考えです。所属する組織・団体とは関係ありません

これで内定ゲット!?採用面接で聞かれる定番のあの質問の答えから何を見極めているのか、私なりに考えてミタ。

就職活動ネタをまた一つ。

突然ですが、例えばこんな学生がいたら採用したいと思いますか?

  • 働くことを「じぶんごと」として真剣に考えている
  • 競合他社との比較を論理的思考で考えている
  • 熱意と論理を相手に伝えられる

答えは「YES」だと思います。


続けて第二問、では就活生はどうやってアピールしますか?


答えは「以下の質問に対して答えること」だと思います。

  • あなたはどうしてこの仕事を選んだのか?将来どんな仕事をしたいのか?
  • 弊社に入りたい志望理由は?どうして他社じゃなくうちなの?


この質問、企業側からすると必ずしなければならない質問(のように位置づけられている)で、儀式的なやりとりになりがち、就活生からも通り一辺倒な回答しかこないので、かなーりツマラナイ質問です。

学生側からしてみても、どの会社でも必ず聞かれる、下手すると同じ会社の面接で選考が進む度に聞かれることになったり。。。しかもまだ働いたこともないのに将来のイメージを問われても…、志望動機もその業界経験がないのに…、かなりコタエヅライ質問です。

いっそこんな質問ヤメチャエ!と思ったのですが、もうちょっと考えてミマシタ。私はこの質問に対する答えについてこう考えています。

  • あなたはどうしてこの仕事を選んだのか?将来どんな仕事をしたいのか?


この問いに対する答えのポイントは「正解のない問いに対する答えを自分で作ろうとしているか?」にあるのかなと考えてみました。
そして働くことを「じぶんごと」として真剣に考えているか?を見極めてみたらどうかなと考えてみました。

そう考えてみると、就活生からの回答は、どこかに書いてあったり、誰かが言ってたことなど、借りてきた答えを言ってしまうのはダメなパターンです。でも正解のない問いなので、完璧な答えは出す必要はなく、自分なりに悩んで考えたことを話してくれたら良いのかなと。

  • 弊社に入りたい志望理由は?どうして他社じゃなくうちなの?

この質問は「ロジカルに考えて比較検討しているか」にあるのではと考えてみました。
そして「自分の結論や考えを相手に納得感を持って受け入れてもらえるように伝えられるか」ここが最大のポイントなのかなと思います。

そう考えてみると、志望理由として面接を受けている会社のことだけを伝えたり、その会社の説明会で聞いた良いところばかりを伝えてしまうのはダメなパターンです。他社との比較や自分が大事にしている基準と照らし合わせて、なぜここなのかについての説得力をどこまで作れるかがポイントになるかなと。そしてそれを相手が理解できる言葉や話し方などで表現して納得してもらえるか。


どちらにも共通するところとしては、時に熱く、時に冷静・ロジカルに、自分の思っていることを伝えることができるかどうかですね。


こういうことの訓練って学校でもっと行われても良いと思うんですよね。わざわざこのための訓練と言うよりも、授業や課外活動などの場面でこういうスキルを磨けるようにできるんじゃないかなと。


今回書いた内容はあくまで私の主観なので、必ずしも全ての企業の採用で当てはまるワケではありません。念のため。

今日はこの辺で、また明日。