泳ぐオダジン放送局

日々フラフラっと回遊しながら気づいたことをラジオでフリートークするようにお届けします。ラジオ好き、少年ジャンプ好き、ハンバーガー好き、ヒトが好き。※本ブログの内容は、私個人の考えです。所属する組織・団体とは関係ありません

Tealと起業と私(Tealに関するweb記事まとめ)

今日は未来を変えるプロジェクトのイベントに参加してきました。先日参加した森本さん主催のTeal組織読書会以降、とても楽しみにしていました!

 Teal組織を読みながら自分のことばかり考えていた - 泳ぐオダジン放送局

f:id:odajin:20180223235738j:image

どんなイベントなの?

以下、イベントページから引用

今回の議論のテーマは、今話題の「ティール組織」。

2018年1月の出版以来、ビジネスパーソンの間で注目を集める書籍での内容は現代の営利組織との対比で、出現しつつある新たな組織の可能性を提示しています。今回のイベントでは、本書籍のコンセプト面での要点を解説の上で、最前線で活躍するビジネスパーソン、アカデミックの方々といっしょに本書の内容を深掘りする議論を行います。

第41回 “未来を変える”プロジェクト イベント開催 テーマ「脳神経科学で紐解く最新テクノロジー」 | 未来を変えるプロジェクト by DODA

どんな話が出て来たの?

当日のプログラムとしては、本の内容の深掘りを直球でやるのではなく、本の内容をきっかけに、提示されたテーマについて自由な対話を繰り返していきました。

参加者の皆さんがそれぞれにTealについて気になってるポイントや理解できたところをシェアしたり、Teal組織(風も含む)で働いた経験談やOrange組織との違い、どうすればTealに変化していくのか?などなど、かなりバラバラっとした感じでした。

対話のテーマが「日本が最高にティール組織を活かした未来とは?」だったので、対話の内容は組織の話に留まらず、かなり幅広く、テーブルに集まった人たちの化学反応でスパークした感じでした。熱気は確かにすごかったです。

こちらに対話中に書き出した全テーブルの模造紙が掲載されているので、ご覧いただくとなんとなく雰囲気がわかるかと思います。こうやってシェアしてもらえると他のテーブルの話題にも触れられるので良いですね!事務局皆さまありがとうございます!m(_ _)m

“未来を変える”プロジェクト - 「日本が最高にティール組織を活かした未来とは?」というテーマで、ワールド・カフェ形式... | Facebook

私の興味はみんな何を求めてTeal(このイベント)にやって来たのか?

このイベントに参加する上で、私が1番興味を持っていたのは、どうしてこのイベントに100人を超える応募があったのか?です。単純に、こんな分厚い本を読んでくること必須なのに皆んなスゲーなと。w   そしておそらく大半の人が自組織をTeal化することは難しいだろうにスゲーなと。一体何のために、何を求めてここに来たのだろうか?と。

みんな何かしら今の組織や働くことに違和感を持っているんだろうな

Orange組織のような売上利益至上主義に何らかの違和感を感じている人はきっと多いんだろうなという印象です。私もその1人です。私自身の違和感は、元々Orange組織の中でも自由に自分らしく仕事をやれていた(勝手にTeal状態だった)のに、課長になったらなんだか自分らしくなくなっちゃった・・・ってことはOrange組織で課長になると自分らしく働けないのかな?です。orz

Teal経験がないと既存の価値観ベースで喋ってしまう

今回のイベント参加者には起業や複業される中でTeal組織での経験を持っている人がいたり、その良さを知っている人、まさに実現しようとしてる人が結構な人数いたのかなと感じました。そういう人たちの話は新しい価値観をベースに語られている印象でした。Tealの経験を持ってないとついつい旧来の価値観ベースに語ってしまい、自分で言ってて残念な気分になりますね。。orz

この辺の参加者分布や参加動機、Teal経験の有無については、イベント開始時のスタートラインを揃える意味で事前に確認しても良いのかなと思いました。

組織も個人も存在目的を中心に生きる

このイベントに参加する皆さんはTealをきっかけに、組織や自分の存在目的(自分らしさ)を問い直そうとしているのではないかなという印象です。私もその1人です。(2回目。w)

存在目的って起業する人は当然自分で考えるものだと思いますが、企業に勤める人にとっては年に1,2回くらい社長スピーチで聞こえてくるくらいの人が多いのではないかと思います。(人事系、採用とか教育の仕事だともうちょっと触れる機会がありますが)

自分らしさは、下手したら就活以来、考えたことない人もいるんじゃなかろうか・・・そうして気づかないままに過ぎて行くのがこれまでだとすると、Tealが拡散されていくことによって、気づく人たちが増えてきそうだなと感じています。 

Teal組織の中にも出てきますが、Tealとリフレクションはマッチするよなー。モニョモニョ。。。

分厚いので書籍はハードル高い・・・と思ってる人にTealについて書いてあるwebサイトをご紹介

個人的には本を読まないとわからない(見えてこない)ところがたくさんあるなと思うので、webサイトを眺めて興味を持ったらぜひ一読をオススメしたいです。

自分のメモのためにもリンクを貼っておきます。まずはこちら。

10分で分かる、いま話題の未来組織「ティール組織」 | 未来を変えるプロジェクト by DODA

書評サイトに載っているこちら。

『ティール組織 マネジメントの常識を覆す次世代型組織の出現』働き方改革、その前に - HONZ

こちらは原著「Reinventing Organizations」のイベント参加された方のレポートこちら。

自己組織化する組織Tealとは何者なのか? – Kunitake Saso – Medium 

こちらの報告会は一年前にあたるのかな。

teal(ティール組織)とは何か?〜 Teal Organization(新しい次元の組織)に関する海外カンファレンスの現地報告会〜 – ホームズビーブログ

今回のイベントで同じテーブルだった山田さんのブログ

Teal Organization(ティール・オーガニゼーション)とは何なのか – 組織のカタチ

かなり読み応えあるけどこれは最近のもの

Teal型組織を元に考える会社経営の本質とは。ビオトープ佐宗邦威さんと考える、組織のカタチ。 | Think About

モニュモニュする、、、変わるってムズイ

なぜグリーン組織のリーダーはティールに惹かれるのに、次の一手を打てないのか – 嘉村賢州 – Medium

見事なティールアプローチと吉沢さんがオススメされていた記事

日本はシリコンバレーではなく、中国に学べーークララオンライン家本社長の真意とは? | 未来を変えるプロジェクト by DODA

原著 Reinventing Organizations

REINVENTING ORGANIZATIONS - Home

追記ここから※

スライドシェアに投稿されていた解説

https://www.slideshare.net/mobile/sasokunitake/org-by-purposebiotopepdf

本の中に登場するビュートゾルフについて書いてる記事

マネージャー不在の「ティール組織」ビュートゾルフの、ITを使った意思決定術とは? | SELECK [セレック]

2067.『ティール組織』について:組織開発への発達理論適用の注意点

発達理論の学び舎 | Single Post

追記ここまで2/27※

※さらに追記

著者による解説動画の日本語字幕付き

組織の進化を支援するオグラボ(oglab)

英治出版のサイトに読書会ガイドが掲載されました

ティール組織|書籍|英治出版

追記ここまで3/3※

※さらに追記

ミテモTV 松浦さんと嘉村さんの対談1/3

新しいパラダイムにおける組織 ~ティール組織~ 1/3 - YouTube

追記ここまで※

 

イベント終わったけど、何度か繰り返し読んでみたいと思ってます。今日のイベントとは別にTealイベントが湧いてきそうなやりとりが、Facebook上で見えてきたので楽しみにしておきます。関連本もいくつか教えてもらったからそれらも積読しないで読まねば!

 

素敵な明日を