泳ぐオダジン放送局

日々フラフラっと回遊しながら気づいたことをラジオでフリートークするようにお届けします。ラジオ好き、少年ジャンプ好き、ハンバーガー好き、ヒトが好き。※本ブログの内容は、私個人の考えです。所属する組織・団体とは関係ありません

ナイトズーラシアと夜市のプチ攻略法

今日は昨日遊びに行ってきた、よこはま動物園ズーラシアのイベントについて書きます。

8月の土日はナイトズーラシアと夜市やってるよ

f:id:odajin:20180813093624j:image

ナイトズーラシア|イベント・講座・教室情報|よこはま動物園ズーラシア公式サイト|公益財団法人 横浜市緑の協会

去年も開催していて遊びに行ったナイトズーラシアと夜市に今年も行ってみました。

ナイトズーラシア

ナイトズーラシアは昼間あまり動かない動物たちが動いている様子を見ることができます。

今回はライオンのオスがノシノシと歩き回るところや、エランドが駆け回るところを見ることができました。

ライオンを見たいと言っていた次男が眠気と帰りたいムードに襲われながらも喜んでくれて嬉しかったです。

飼育員さんの解説が聞ける時間もセットされているので、園についたらまずはタイムスケジュールを確認しておくことをオススメします。

ズーラシア夜市

夜市は昨年よりも屋台が増えたり、場所が広くなったり、机と椅子が増えたりと、パワーアップしてました。

がしかし、来場者も増えていて(日程的にお盆の土曜日だったからかもしれませんが)、18:30頃にはどのお店も行列が長くなっていて、椅子と机の数も足りなくなり座る場所がなくなってしまいました。

f:id:odajin:20180813121517j:image

ちょっと小さいですが、会場のころころ広場を丘の上から撮った写真です。撮影したのは19:00少し前くらいです。

入園ゲートから、ころころ広場に直行する場合は、ゲートの近くにいる象の方に進まず、すぐに右に曲がって園内バス乗り場の方に進みます。バス乗り場を通り過ぎて突っ切って行くと、ころころ広場へ直行できますので、何度もズーラシアに来ていて、夜市に直行したい方にオススメです。

個人的に初めて来た人には、入園ゲート近くの象たちを見てもらいたいなと思います。自分のカメラで記念写真を撮ってくれる場所もあるので。

プチ攻略法:早い時間帯、ビニールシート・おにぎり持参、ちょっと早めに帰る

8月末まで開催しているので、これから行く人にプチ攻略法をお伝えします。

  • 17:00〜18:00に夜市へ行くこと
  • ビニールシートを持参すること

夜市で屋台のご飯を楽しみたい方には、この2点を激しくオススメします。

ビニールシートさえあれば、座れる場所(草の上)はかなりあります。何が何でも椅子と机じゃなきゃ嫌!な人は空いた瞬間を狙いましょう。

ころころ広場のすぐ近くに冷房の効いている休憩所があります。ここも席数はそんなに多くないので、涼しいところを求める人は空いた瞬間を狙いましょう。w

  • 小さいお子さん向けのご飯は持参すること

夜市の屋台は中華・東南アジア系の料理がほとんどなので、そっち系の料理が苦手なお子さんがいる場合は、おにぎりなど持参されると良いです。我が家は昨年子供たちが台湾混ぜそばやピタサンドなどをあまり食べなかったので、今年はおにぎりを持って行きました。

ちなみに夜市の屋台は日によって出店しているお店が違います。こちらのサイトからスケジュールを確認できます。

ナイトズーラシア「夜市」

  • 閉園よりちょっと早めに帰ること

当日の混雑状況にもよりますが、昨日はかなり混雑していたので、閉園時間近くは駐車場を出るまでに渋滞していました。と言っても15分程度で抜けられたので、さほど気にならないかと思います。

各最寄駅へのバスは本数が少ないので、行き先によっては混雑します。バスの発車時間を入園前にバス停で確認する、もしくはwebで事前に確認して、少し余裕を持って並ぶことをオススメします。小さい子供を抱っこしながら立ち乗りでバスに揺られるのはしんどいですからね。。

 

 

長いと思っていた子供たちの夏休みも残り後3週間を切りました。夏休みっぽいこと、あといくつできるかな〜。

 

素敵な明日を