泳ぐオダジン放送局

日々フラフラっと回遊しながら気づいたことをラジオでフリートークするようにお届けします。ラジオ好き、少年ジャンプ好き、ハンバーガー好き、ヒトが好き。※本ブログの内容は、私個人の考えです。所属する組織・団体とは関係ありません

人材育成

オンライン研修こそ、講師やファシリの基礎スキルが問われる

「オンライン研修は、講師やファシリテーターとして基本的なことをやるのが大事だね」と、今日も楽しそうにオンライン研修の実験を繰り返していた同僚の飯田さんが言ってました。 オンライン研修とオフライン研修で求められる講師スキルの違い 私が保有して…

一人前をゴールベースで定義して、スモールステップで組織的に育成している美容室の話

今日は誕生日でした。朝起きてすぐに家族からプレゼントをもらい、Facebookでもたくさんの人からコメントやいいねをもらい、嬉しい気持ちでいっぱいです。そしてもうひとつとても嬉しいことがありました。 祝スタイリストデビュー 若さはハンデではない。 若…

デューイ先生すごい

今日は朝からデューイ勉強会でした。この勉強会は、社内で取り組み始めたミテラボという活動から生まれたものです。 話に引き込まれた「デューイ勉強会」 - 泳ぐオダジン放送局 先日こんな勉強会をやった後に、デューイの本を読んで発表するゼミ形式の勉強会…

研修の成功は講師1人の力だけではない

今日は研修講師として終日研修をやってきました。研修デザインとしては改善点がいくつかあったものの、無事に終わってホッとしています。デリバリーは出し切りました。帰りの電車は無意識でグリーン車に乗るくらいの出し切りっぷりでした。おつかれオレ。 何…

話に引き込まれた「デューイ勉強会」

今日は社内で「教育学基礎講座〜デューイ編」が開催されました。この講座はミテモ社内向けの勉強会で、社員の堀さんが講師を担当してくれました。参加している人たちが、だんだん堀さんの話に引き込まれていくように見えました。私も作業しながら聞いていた…

10連休3日目、今日も研修事務局を担当する

今日は昨日に続き、「PBL実践のための基礎スキル講座」で事務局担当していました。 PBL実践基礎スキル講座/アクティブ・ラーニングの理論と実践 - BEYOND / C 研修事務局って何してんの? 研修の事務局、企業内で行う一社研修のときには人事部や人材開発部…

10連休2日目、研修事務局を担当する

今日は休日出社で研修事務局を担当していました。 「PBL実践のための基礎スキル講座」全4回の今日が1回目、明日が2回目です。10連休にどれだけの参加があるんだろう?と企画段階で心配していたのですが、あれよあれよと申し込みが増えて、満席以上の申し込み…

訪問帰りの電車は最高のOJT空間

今日はお客様先で新しいプロジェクトの打ち合わせでした。関係者みなさまの思いや熱意、取り組みの背景、どんなゴールイメージでいるのか、根掘り葉掘り教えていただき、これから一緒に取り組むのが楽しみになった打ち合わせでした。 2時間半くらいたっぷり…

インストラクションガイドを作る仕事

今日は2月初旬からスタートした初受注案件の一次納品でした。研修用スライドのビジュアル面のリメイクと、インストラクションガイドの制作案件で、私はインストラクションガイドを担当しました。 CTT+を取ったことがキッカケでインストラクションガイドを書…

組織の枠を超えて相談・共有できることの価値

今日は仕事のお話を少し。 1月に転職してから、いろんな企業に訪問して、お話を伺う機会が増えました。以下のような話題になることが多いのですが、皆さん自分の組織を何とかしようと取り組まれている様子がヒシヒシと伝わってきます。 育成体系が無くて計画…

Visionがたりにドイツ帰りの侍と参加してきた

今日は高校時代からの友人で今はドイツで侍をやっているtaroが日本に帰って来るよと連絡をくれて、久しぶりに語ろうと誘ってくれました。 サシで飲んでも、いつも通りだなと思い、ちょうど尊敬する鵜川さんが開催している「Visionがたり」の開催日だったので…

ガチキャンプが精神と時の部屋と感じる理由

今日は「極む!ファシリテーターズ・ガチキャンプ」の2日目でした。今日は受講者として余裕で参加する予定でしたが、DJ担当になったり、離脱パートをやりたいと志願してみたり、楽しみまくってしまいました。 ガチキャンプは精神と時の部屋 そんなガチキャン…

極む!ファシリテーターズ・ガチキャンプ1日目

今日は昨年も参加した「極む!ファシリテーターズ・ガチキャンプ」再来の日でした。 今日の冒頭、同じグループの方とお話ししていたら、「オダジンさん、ってもしかして去年のガチキャンプのブログ書いてましたよね?読んできました。」と、超絶嬉しい一言を…

新卒2年目研修でタニモクやってみた(タニモクの時間配分)

今日は昨日新卒2年目研修でタニモクをやってみたので、そこから得た時間配分に関することを書いてみます。 ※タニモクって?と言う方は 先日、新人フォローアップ研修でタニモクをやってみたときの記事はこちら。タニモクを新人フォローアップ研修でやってみ…

意味付けし、主張することについて考えてみた

今日はリフレクションナイトのメンバーとゆったり対話できました。そこで話題になったことについて自分なりに考えてみたので書いてみます。 プロ化するとは意味付けし、主張すること リフレクションナイトは私も運営に関わらせてもらっている、主に人材育成…

研修のシェアリングエコノミー?

今日はリフレクションナイトの皆さんと研修のトライアル版を実施してみました。 社内半分・社外半分で行う研修 自社の社員の皆さんにも呼びかけて参加してもらったのですが、ちょうど自社の社員半分、リフレクションナイトの人が半分とバランスが取れました…

オンライン研修で陥りがちなこと

今日は東京で開催している研修に、沖縄からリモートで参加して、私は沖縄側のファシリテーターを担当しました。普段、自分がリモート側に回ることが無いので、実際に自分がやってみて気づいたことがありました。 物理的に離れたところから参加できるのは当た…

タニモクを新人フォローアップ研修でやってみた

今日は新入社員フォローアップ研修を実施しました。ここ3年間は後輩に任せていた研修だったので、久しぶりの担当でした。内容は大きく3つです。 入社からこれまでの日々の振り返り 新入社員研修でやった社会人基礎のおさらい 今後の目標設定 今回、目標設定…

仕事人生は常に新入社員

今日は新卒4年目の後輩2人を誘って話を聴いてきました。最近、新入社員の話を聴く機会が多かったのですが、新入社員だけでなく、いろんな年代の人たちの話を聴く機会を作った方がいいなと感じました。 仕事人生は常に新入社員 新入社員は何事も初めてだから…

タニモクを内定者研修でやってみる

今日は内定者研修の2日目でした。 研修の終わりに、入社までの目標設定をタニモクでやってみました。 他人に目標をたててもらうワークショップ「タニモク」 反応を見ていた限りですが、1人目はどんな風にやるのか全体的に戸惑いがあった感じで、2人目以降は…

内定者研修でOSTをやってみる

今日は内定者研修の1日目でした。今年2番目に緊張しました。ちなみに今年1番は「極む、ガチキャンプ」ですね。 「極む!ファシリテーターズ・ガチキャンプ」に講師役として参加してきました。 - 泳ぐオダジン放送局 普段、受講者の顔と名前をほとんど知って…

内勤者もどんどん社外に出よう、暑いけど。w

今日は先日参加して来た「トレノケート人材開発塾 第1回 働き方改革と人材開発」で感じたことを書きます。 人材開発塾とは? 研修会社のトレノケートさんが主催する、主に人材開発や人事の人を対象としたセミナーで、テーマに関する情報共有や参加者同士が自…

181人の顔と名前を1ヶ月で覚えるたった1つのコツ

今日は私なりの顔と名前の覚え方のコツを書いてみます。 毎年100人以上覚えています 私は企業内の人材育成の仕事をしており、勤務先の会社は毎年100人規模で新卒採用を行なっています。2010年から新入社員研修を担当して今年で9回目になりました。 4月〜5月…

37歳になった今、ドラえもんの映画を見て思うこと

今日はゴールデンウィーク中に我が家で毎日子供たちと見ているドラえもんの映画について書いてみます。(ややネタバレを含みます) 新・のび太と鉄人兵団 1986年の映画のリメイクを見ました。小学生当時、マンガで何度も何度も読みまくった思い出の作品です…

受講者がコース目標に到達できなければ全ての責任はトレーナーにある(原則)

今日はインストラクターとして私の師匠である吉岡さんのコメントにハッとさせられた1日でした。 ちなみにCTT+では、目標の学びに到達できなかったら、すべての責任はトレーナーにある、というのが原則です。 CTT+とはCompTIAという団体が実施している資格試…

僕は新入社員たちの目の前にリンゴを落とせているだろうか

今日は、いや、今日も、新入社員研修を担当しております。果たして私は彼らの目の前にリンゴを落とせているだろうか?今日はそんなことを考えながら研修をやっていました。 なんでそんなことを思ったかと言うと、今朝読んだこの記事にあった、小笠原さんと言…

3年ぶりに新入社員研修をメインで担当することで何が見えてくるのか

今日は新入社員の入社式でした。私が研修担当になったのが2010年からなので、今回で9世代目になりました。2015〜2017の3年間は後輩にメイン担当として動いてもらっていたのですが、後輩が昨年末に独立したため、今年は久し振りに自分がメイン担当をやること…

プロジェクトのゴールで感じた、このチームってTealっぽかったじゃん!?ってこと

今日は11月末からスタートしたグループ会社3社間の人材交流プロジェクトの最終報告会でした。各社の参加メンバーの上長・役員に向けてプレゼンテーションして、活動の成果と経過を伝えることができ、プロジェクトを無事に終えることができました。 プロジェ…

スナックの店員をやってみて気づく、ワークに介入したくてたまらない病

今日は運営に携わっている、「リフレクションナイト みんなの作戦タイム」の定期開催でした。どんなことをやったのか?については企画メンバーの松本さんが書いてくれたブログをご覧ください。 3/9 スナック「軽はずみ」企画|リフレクションナイト ~みんな…

人はいくつになってもメタモルフォーゼ。若い者に何ちゃら任せてなんて言わない!

今日は先週金曜日に参加してきた通称ドの会「変態学生×変態教師×変態キ業人の会」について書いてみます。 変態とは何を意味しているのか? ちなみになんで「ドの会」なの? 何を目指しているのか? 哲学的対話とは? 今回のテーマ「高大接続」について知った…